最近話題の四毒抜き、皆さんも聞いたことがあるかもしれません。
私も昨年11月からゆるく四毒抜いています。四毒とは、
「小麦粉」「植物油」「乳製品」「甘いもの」
の四種類を表し、これらを極力とらないようにする、という吉野敏明先生の提唱される健康法です。
要は、昔の日本食を食べましょう、ってことかな?と理解しています。
四毒、、、、まあ、毒というのもかなりキャッチーな言葉ですが、そのくらいインパクトがないとなかなか止められないような気もします。
私は、昼ご飯は社食で食べますので四毒抜きはできません。また10時の休憩のおやつも、みんなと美味しくいただいています。
だから実際は、朝食と夕食のできるだけの四毒抜き、プラス自分では甘いものを買わない、というゆるい四毒抜きです。自分で作っているおやきも時々いただきます。
半年くらい抜いて起こった変化は
●肌が白くなる、シミが薄くなる、肌がもちもちする
●ダイエット
●関節痛がなくなる、ヘパーデン結節がすすまなくなった
●イライラしなくなる
などなどです。
批判的な意見もよく目にしますが、まずはやってみて!と思うのです。
私は健康に興味があったので、いろんなお医者さんのYouTubeを拝見していましたが、動画のコメント欄には”勉強になった”とか”これからやってみます”というコメントは並んでいるのですが、吉野先生の動画はちょっとコメントに書かれていることが他とは違ったのです。
”実践したら本当に体調がよくなりました”、”花粉症が治りました”、”過敏性大腸炎が治りました”、”飛蚊症が治りました”といった、病気が治った感謝の言葉が並んでいるのでそれが目を引いて、もしかしてこれは効果があるのではないか?という気持ちになり、ものは試しで始めてみたのです。
体に良さそうなのでやってみないてはないし、とりあえずやって効果がなければやめればいいや、って感じのスタートでした。
そして実際やってみて、ゆるい四毒抜きでも効果がありました。
食べるものは限られますが、お酒は甘くないお酒ならOKですし、日本酒も大丈夫みたいです。
私は甘いものをやめるためにアルコールの力を借りました。今ではそんなに甘いものを食べたい気持ちにはなりません。体調がよくなったので油も極力避ける気持ちが自然とわいてきました。
それに、イワシを焼いて大根おろしかけて、味噌汁と玄米で、、、って実はすごくおいしいです。日本人にあっているのではないか?と思います。
吉野先生曰く、オーガニックより四毒抜きのほうが大事なんだそうです。
院長をやっている病院で、看護婦さんとかお医者様方に、食生活を丁寧に聞くように言い続けそのアンケート結果と、何を食べてもらったらどうなったか?という丁寧な臨床結果に基づいての結論だそうです。
オーガニックはお金がかかるけど、四毒抜きは食費が安くなります。
そんな私ですが、お味噌は長野県出身ということもあり、信州みそが好きで、特に発芽玄米味噌を先日野菜直売所で買ったところ大ファンに😍
私の好きなお味噌はこちら。料理が面倒な時とか小腹がすいたときは、キュウリにこのお味噌をつけて食べます😆

【ふるさと納税】旨みが多い発芽玄米味噌 味噌 お試し みそ ミソ 国産 長野県産 信州産 コク 発芽玄米 大人気 おすすめ 贈答品

選べる 信州みそ 味噌三種セット 赤みそ 白みそ 270g 6パック 味噌セット 山万加島屋商店 宅配便でお届け 発芽玄米味噌 十二割糀味噌 杉樽仕込み味噌 NAGANO