火. 10月 28th, 2025

私は今年の二月に、「内側半月板後根断裂」の手術を受けました。

術後8か月たって、今日は診察の日。前回が8月だったから2か月ぶりです。

担当のお医者様は大学病院の先生で、膝のスポーツドクターとして有名なようです。

いつも患者さんが多いので、けっこう早口でダア~~~っと要件を伝えられて、診察終わり!って感じです(笑)
とても”出来る”感じの先生ですが、常に忙しそうです。

今日もそんな感じの診察でしたが、仰向けになって寝て膝をまげて、先生が膝をぐるぐるさせたけど痛みもなく「膝のひっかりもないし、とても良い状態です」と言われました。

ただ、うつぶせになって膝を曲げてお尻にかかとを近づけたときは、手術を受けた左足はお尻とかかとが5センチほど遠くなるようです。

それは、ストレッチと筋トレで足の筋肉を戻すしかないみたい。

今の痛みは、というと、階段も前よりはスムーズに降りられるようになりました。手すりがなくても大丈夫になってきました。
ただ仕事が8Hの日の帰りは、まだまだ階段上り降りに痛みを感じます。立ち仕事&力仕事のせいかな?
時々膝のお皿の前のところが痛むのは、膝の骨の問題ではなくて、筋肉が弱まったせいだそうです。

今日はこれからYouTubeで「ズボラストレッチ」の中から好きなのえらんでやってみます。
その後、少しスクワットやろうかな。

どうも、スクワットやると余計な負担をかけるような気がして、逆に膝が悪くなるような怖さを持っていましたが、そういえばリハビリ担当の子は「スクワット?良いですね」と言っていたから、やったほうが良いのかな。

でも私、右股関節も痛いんだけど、、、、

これはズボラストレッチでけっこう改善したから、ここのところストレッチも筋トレもさぼり気味だったけど、ちゃんとやらなくちゃ。。。。

膝のためには靴が大事!

こんなの買えたら気持ち良さそうだな~~

投稿者 もぐもぐ

気が付くとアラ還なお年頃になっちゃったけど、50代後半から始めたバイクにはまだ乗りたいし、昨年から始めたマルシェ出店も続けたい。まだ少し先のことだと思うけど、年取ってからできるだけ周りに迷惑をかけないで逝きたい。そのためには健康を維持するのが切実な問題、、、と気が付いてしまった(今頃!?) 日々の食事、運動、ダイエットにもゆるゆる取り組みながら、趣味を楽しむ私と一緒に楽しい毎日を送りましょう!