私は月に2回ぐらいマルシェに出店をしています。それも生活費の一部になっているので、貧乏暇なし😆
でも、マルシェのおかげでほんとにいろんな方とお話ができるし、いろんな方と知り合えたし、良いことたくさんありました。
私は友達が少ないので、職場と家族ぐらいしかよく話す人はいません。仕事辞めたら話す人がいなくなるって、なんだかサラリーマンみたい(笑)
だからマルシェにノコノコ出かけて行って、出店者の皆様とお話ししたり、悩みを相談しあったり、刺激を受けたり、、、そういうことがすごく良い勉強になっているし、それがなければただの引きこもり老人になってしまっていたかも。
やっぱり外に出て行って、人に会ってお話をするってことは、大事ですよね。
そういうの卒なくできる人間だったら、なおのこと良かったけど、そこまでコミュ力がありません。
だからこそ、自分を鍛錬する意味でも(笑)、マルシェで外の空気を吸うのは私には必要だったかも。
認知症にならないためにも。
職場のコミュ力高い、みんなに好かれる人見てると、誰にでも同じような態度で接することができて、自分から話しかけて話題を振るっていうのは、相手に関心を示すってことで、それも愛情なのかな?って思います。私は人に対する愛情が足りないんだろうな。。。。。悲しいことに。
これは生まれ育った中ではぐくまれるものだろうから、環境的にあんまり恵まれてなかったのかもしれないけど、今更親を恨んでもどうにもならないし、自分の欠点を受け入れつつ、自分の良さってなんなのか?も考えていけると良いなって思います☺️
でもマルシェの準備は大変💦
だんだん頭も回らなくなっているし。。。。皆さん私より若い人ばかりだし。
でも、まだやれないことはないので頑張って続けていきます。
マルシェの発電機ってうるさいから、お金があったらこんなの買うんだけどな~
