甘いものを断つのは大変ですが、私は甘いものを断ちたい時期は、夜は代わりにお酒を飲むとか、昼間はおにぎりを食べるとか、、、そのようにして食欲を安定させて、甘いものから離れていきました。
お酒は日本酒が一番日本時には合っていると聞いたので、発泡日本酒がおススメ!(特に女性に)
「澪」とかアルコール度数もそんなに高くないし、甘さを欲しくなる気持ちも満足できるし、ちょっと高いので毎日は無理ですが、甘いもの断ちの過渡期には重宝しました。
日本酒のアルコールきつくて飲めない私でも飲めました。若干甘めなのもうれしいところ。
また、変な添加物が一切入ってなくて、内容量も300ml前後なので飲みすぎにもなりません。
それで、アルコール度数低めの日本酒を何種類か飲み比べてみました。
澪(松竹梅)コンビニでも手軽に買える。発泡日本酒。甘みもあって私は好き
淡雪(白鶴)発泡日本酒。少し味が薄いような印象
アルゴ(月桂冠)発泡酒ではないけど、飲みやすい。
咲(出羽桜)アルコール9%なので強め
fletta(月桂冠)アルコール10%これも強め
Blanc (白鶴)ワインより。甘みは少ない
などなど、、、、
その中で私が圧倒的におススメしたいのは、千曲錦の「リ ヴァン 7」
これほんとに美味しいです!
アルコール度数は7パーセントなので少しだけ高め。
甘みもあって、アルコールも味わえて、私は一番おいしいと思いました。これは発泡酒じゃなくても味が濃いせいか美味しく飲めました。
千曲錦酒造 純米Riz Vin(リ・ヴァンセブン)500ml 価格:1440円 |
発泡酒タイプもあります。
[冷蔵] チル酒 千曲錦酒造 千曲錦 Spark Riz Vin(スパーク・リ・ヴァン) 日本酒 250ml×6本 価格:5100円 |
次に好きなのは「澪」かなあ・・・こちらはセブンなんかでも売っているのでいつでも買える手軽さが良いです。
価格:17000円~ |
甘いもの断ちのために、これらのお酒を夜はいただいて、昼間はおにぎりを食べて食欲を安定させる、そんな日々を送っていたらいつのまにか甘いものは食べなくて済むようになりました。
甘いものが食べたいときは栄養が足りたてないとか、そういう理由もあるような気がします。だからおにぎりは玄米おにぎりが一番良いと思います。栄養ありますし。
こんな便利なおにぎりもあります。初回限定お試しも良いかも。
価格:4380円 |
もちろんこれは私の方法ですが、みなさんも甘いもの断ちをするためには、まずは何か代替え食品を見つけるのも良いかもしれません。編集
