煮ものなどで甘さが欲しいときは、少量のみりんを入れればよいと、四毒抜き提唱者の吉野敏明先生はおっしゃられています。
たしかに、みりんに慣れてくると強い甘味を欲しなくなります。
料理の味付けもみりんを少量が良いのでしょうが、ゆるい四毒抜きの私はそれなりの量のみりんを使って料理をしていました。
そういう中でも甘いものを断つことができるようになりました。
今は以前のように、コンビニでスィーツをみて“わ~食べたい!”という気持ちにならないのだから不思議です。
普段使いはこれを使っています。
日の出 醇良本みりん(1000ml)【日の出】[みりん 和食 本みりん 料理用 照りツヤ 煮物 炒め物] 価格:502円 |
これ美味しそう!国産材料が使われているのも良いですね。
《送料無料》 九重味淋 本みりん 九重櫻 1.8L × 2本 【料理用 みりん 味醂 九重味醂 九重桜 一升瓶 無添加】 価格:6645円 |
生クリーム好きの私が生クリームを見ても、油っぽい感じが嫌と思うようになったのですから、人間変われば変わるものです。
私は病気で手術も認知症もできるだけ避けたいと思っているので、できること、効果のありそうなことは今から取り組んでおきたいのです。
四毒抜きとは、吉野先生ご本人が何十万にもの患者さんに30年以上かけて聞き取られてきた問診の積み重ねの結果、導き出された結論を動画で配信されているわけですが、実践した視聴者さんの治癒報告のコメントの多さが、ほかのお医者様の動画とは一線を画しています。つまり吉野先生の唱えられていることは正解だということなんだと思います。もし、あなたが病気を抱えていらっしゃって、「症状を軽くしたい!」というお気持ちがあるなら、四毒抜きを試してみる価値があるような気がします。
私も試しに実践してみようと思ったわけです。それに実践しても何も失うものはなく、特に何か高いサプリメントを買わないといけないこともなく、むしろそういうものはいらない、何を摂らなければ病気になりにくいか、ということを一貫して伝えられている動画です。
好き勝手やってて、あとから「あの時ああしておけば。。。」みたいなのは嫌だし、「好き勝手やったのだから手術もやむなし」とか思えないのよね、私は多分😆
痛いことは本当に嫌いだし、この前膝の手術して、こんな痛いことは人生でもう二度といや!!!と心から思いました。

