火. 10月 28th, 2025

お味噌には必須アミノ酸が9種類全部含まれているそうです。それをまるごととるには、お味噌汁を作るとき、味噌を入れてからは煮たててはいけません。

また、ダシはできればだしパックを使って、だしパックを破いて中身を鍋の中に投入して具材を見込みましょう。そうすれば、ダシに含まれる魚のカルシウムなども一緒に摂れるし、それのほうが美味しいと思います。最初からだし粉でも良いですね。私は一回の量がわかりやすいのと、全部使いきれるように、だしパックを買ってしまいます😆

★だし粉 1000円ぽっきり★ 【高級だしみずのと公式】 無添加 体にやさしいだしパック だし粉 国産 食物由来不織布 送料無料 みそ汁 焼きあご あごだし かつおだし かつお いわし 天然 出汁 食塩 無添加 調味料ギフト 食品添加物 無添加

価格:1000円~
(2025/9/19 19:48時点)
感想(892件)

私の健康のきっかけを作ってくださった吉野敏明先生は、「イワシ」を食べることを推奨していますので、だしもイワシ入りが良いな、と思っています。イワシの栄養って本当に優れています。血液サラサラ認知症予防に欠かせません。

<イワシの栄養>
①良質なたんぱく質
②カルシウム
③亜鉛
④EPA/DPA
⑤ビタミンD

これは!将来の認知症を避けるためには避けて通れない食品ですね!!
ダシからもとろうじゃあ~りませんか(古っ笑)これはしっかり国産材料にこだわりたいところですね。

だしパック 無添加 国産 10g×25袋 送料無料 食塩・酵母エキス未使用 和風だし 完全無添加 天然 離乳食 ポイント消化

価格:1195円
(2025/9/19 19:51時点)
感想(16794件)

①お好きな野菜を切って水と一緒に鍋に投入して煮立たせます

②煮立ってきたら、だしパックを破いて中のだしを鍋に投入し、さらに5分ぐらい煮ます。この時野菜があんまりグラグラと煮ることはせず、ふつふつくらいの火加減が良いかも。そのほうが野菜が美味しくいただけます

③火を止め、5分くらいそのままにしておく

④味噌を溶いてできあがり!

ちょっとした火加減の工夫で、野菜も美味しく、味噌の栄養も失わずにいただくことができます。

残ったお味噌汁もあまり煮立たせないよう気を付けていただきます。

味噌玉とか作ると良いのかもしれませんが、私は面倒くさがりなので、そういう手間は面倒でダメ(笑)

がっがっが~と野菜を切って鍋に入れて、ササっと水入れて、着火!みたいな作業のほうがあってるみたいです😏

なんか味噌の話をしてたのに、イワシの話になってしまった😮

投稿者 もぐもぐ

気が付くとアラ還なお年頃になっちゃったけど、50代後半から始めたバイクにはまだ乗りたいし、昨年から始めたマルシェ出店も続けたい。まだ少し先のことだと思うけど、年取ってからできるだけ周りに迷惑をかけないで逝きたい。そのためには健康を維持するのが切実な問題、、、と気が付いてしまった(今頃!?) 日々の食事、運動、ダイエットにもゆるゆる取り組みながら、趣味を楽しむ私と一緒に楽しい毎日を送りましょう!